調査研究の助成
実績紹介:採択年度別
平成21年度 ( 上期:199~213番、下期:214~228番 )
- S-H21-199 複合画像情報共有化技術に関する調査研究
(財)地球科学技術総合推進機構 - S-H21-200 原子炉材料中欠陥(き裂)の3次元可視化に関する調査研究
(財)発電設備技術検査協会 - S-H21-201 自然・科学に関する「実物資料」を用いた巡回キットに関する調査
九州大学ユーザーサイエンス機構 - S-H21-202 水稲の種子伝染性病害虫の防除における化学農薬使用の低減化のための課題に関する調査
東京農工大学大学院 - S-H21-203 小学校教員の科学技術リテラシーの修得・リフレッシュの実態把握
(財)日本科学技術振興財団 - S-H21-204 合成開口レーダを用いた森林バイオマス推定
(財)リモート・センシング技術センター - S-H21-205 先端技術で世界に躍進するトップ企業の経営戦略と創造的イノベーションの分析
(社)科学技術と経済の会 - S-H21-206 サービスサイエンスからみた医療の本質的課題と統合医療推進へのロードマップ
順天堂大学 - S-H21-207 微細形態科学研究装置共同利用ネットワークの実行可能性の調査研究
(NPO)綜合画像研究支援 - S-H21-208 河川域の風エネルギー開発利用に関する調査研究
(社)資源協会 - S-H21-209 新たな産業スキーム構築のための伝統的繊維技術に関する調査研究
信州大学繊維学部 - S-H21-210 省エネルギー向上のためのナノマテリアルに関する調査研究
静岡大学工学部 - S-H21-211 大規模シミュレーション技術を活用した新エネルギー変換材料の創成に関する調査研究
(財)高度情報科学技術研究機構 - S-H21-212 ライフサイクルアセスメントを活用した環境教育手法に関する調査
(社)未踏科学技術協会 - S-H21-213 地球温暖化問題に関する一般市民の熟議型会議の分析とその国際比較研究
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター - S-H21-214 公共政策の一分野としての科学技術政策の特色に関する調査研究
岩手県立大学総合政策学部 - S-H21-215 超高速ヒトゲノム解析技術の動向とその適正な社会応用にむけての調査
山梨大学大学院医学工学総合研究部 - S-H21-216 高大連携による理工系人材育成に関する調査研究
信州大学工学部 - S-H21-217 林業・狩猟技術と人的ネットワークが森林資源の持続的利用に果たす役割に関する研究
東京農工大学共生科学技術研究院 - S-H21-218 先端科学技術(原子力分野)の理解増進に向けた情報発信システムの構築
(財)高度情報科学技術研究機構 - S-H21-219 製造業の地球環境保全への取組と社会システムとの統合化及びその総合評価に関する研究
(社)科学技術と経済の会 - S-H21-220 既存の家屋を温暖化現象災害・地震等から守り、その寿命を2倍にするための調査研究
(社)資源協会 - S-H21-221 枯渇化が懸念されるリンの回収と資源化に関する調査研究
(社)新技術協会 - S-H21-222 アパレル産業の環境調和性の追求に関する調査
(社)未踏科学技術協会 - S-H21-223 医療機器イノベーションと医工融合に関する日米欧の比較調査
(財)未来工学研究所 - S-H21-224 高校生用リモセン教材の作成と意識調査
(財)リモート・センシング技術センター - S-H21-225 沿岸海域における長期水中ビジュアルモニタリング手法の調査
(財)日本海洋科学振興財団 - S-H21-226 地域イノベーション創出支援事業に認められる地域特性抽出と戦略展開への提言
(財)全日本地域研究交流協会 - S-H21-227 科学系博物館の学校利用促進方策-教員のミュージアム・リテラシー向上プログラム-
(財)科学博物館後援会 - S-H21-228 廃棄物処分の社会的受容性に関する調査研究
(NPO)パブリック・アウトリーチ