調査研究の助成
科学技術政策の立案・推進、科学技術と社会経済との関連、科学技術のコミュニケーション、人材の育成、発展動向等に関する調査研究を助成しています。
募集は各年度上期(調査研究開始が4月から)、下期(調査研究開始が10月から)に分けて行われ、それぞれ12月~1月頃の募集、6月~7月頃の募集となります。
現在、募集を行っておりません。
よくある質問
助成実績
(最近の主な成果)
広報誌で概要を紹介した最近の調査研究
- 脱炭素転換市民討議の手法開発と定着に向けて -専門家・市民の応答を基礎として-(R3-552)
- 下肢切断者のQOLに寄与する義足の技術開発ならびに義足治療の発展とその有効性の解明(R2-513)
- 工学教育のデジタライゼーションとデジタルトランスフォーメーションの調査研究(R3-540)
- テレプレゼンス技術による科学館の新しい科学技術コミュニケーション活動の調査研究(R3-538)
- 民生技術に潜む軍民両用技術:現状調査と技術的検証(R3-537)
- ウイズコロナ社会後の人と機械の共生の在り方に関する科学技術の発展動向(R2-528)
- データサイエンス分野の行動規範策定のための調査研究(R2-510)
➡ 広報誌で概要を紹介した以前の調査研究はこちら
(採択年度別実績はこちら)
- 令和5年度
- 令和4年度
- 令和3年度
- 令和2年度
- 令和元年度
- 平成30年度
- 平成29年度
- 平成28年度
- 平成27年度
- 平成26年度
- 平成25年度
- 平成24年度
- 平成23年度
- 平成22年度
- 平成21年度
- 平成20年度
- 平成19年度
- 平成18年度
- 平成17年度