調査研究の助成
実績紹介:採択年度別
平成25年度 ( 上期:320~331番、下期:332~349番 )
- S-H25-320 臨床検査技師成校での病院実習の教育効果と精神的ストレスの調査研究
文京学大学大学院 - S-H25-321 アジアにおける日本の技術者高等教育プログラムの相対的達成度と課題
徳山工業高等専門学校 - S-H25-322 水災害から命を守る技術に関する国際調査研究
長岡技術科学大学 - S-H25-323 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」のための歴史的研究
(公社)科学技術国際交流センター - S-H25-324 科学館における3Dデジタル映像技術を用いた科学技術教育の効果に関する調査研究
(公財)日本科学技術振興財団 - S-H25-325 中堅・中小企業の技術優位性を国内に担保した戦略的海外展開方策の調査研究
(一社)新技術協会 - S-H25-326 Asian Space i構築のためのアジア地域における宇宙情報ニーズ調査
(一財)日本宇宙フォーラム - S-H25-327 わが国のエネルギー供給形態の急激な変化が市民の意識とライフスタイルに与える影響
(一社)未踏科学技術協会 - S-H25-328 細胞科学の最新動向調査とその健康化社会への貢献可能性に関する研究
(一社)科学技術と経済の会 - S-H25-329 先端的中性子ビーム利用技術の産業利用促進のための理解度促-Ⅱ
(一財)放射線利用振興協会 - S-H25-330 高空間分解能衛星画像を用いた藻場分布域のモニタリングに関する調査研究
(一財)リモート・センシング技術センター - S-H25-331 大規模シミュレーションを活用した新奇ナノ炭素による量子デバイスの創案に関する調査研究
(一財)高度情報科学技術研究機構 - S-H25-332 草の根イノベーションを牽引するコーデイネート人材モデルの深化
高知工科大学 - S-H25-333 視覚デザインを活用した新たな科学コミュニケーション活動モデルに関する調査研究
京都工芸繊維大学 - S-H25-334 地域資源と地域連携を基軸とする科学技術教育教員養成カリキュラム開発の調査研究
高知大学 - S-H25-335 東アジアにおける次世代自動車普及と技術移転に関する研究
九州大学 - S-H25-336 多種大量データによる知的センサネットワークの基盤技術確立と農業分野への適用考察
沼津工業高等専門学校 - S-H25-337 3Dプリンター技術のものづくりへの影響とその応用に関する調査研究
(一社)新技術協会 - S-H25-338 社会インフラ構造物の老朽化機器に向けた維持・管理とセンサ活用に関する研究
(一社)科学技術と経済の会 - S-H25-339 海底の土中の放射性核種の鉛直分布推定可能な海底γ線計測システムについての調査検討
(財)日本海洋科学振興財団 - S-H25-340 科学技術駆動型イノベーションと、それを支える工学研究の成功事例に関する調査研究
(公社)日本工学会 - S-H25-341 自然エネルギーによる自立分散システムの実現に向けた技術集積に関する合意形成の試み
(公財)九州先端科学技術研究所 - S-H25-342 外国人研究者の遠隔型生活支援のためのホームページ開発について
(公財)科学技術国際交流センター - S-H25-343 材料科学に基づく機能から見た材料と社会の関係
(一財)未踏科学技術協会 - S-H25-344 海外における宇宙を用いた海洋状況認識(MDA)の活動に関する調査
(一財)日本宇宙フォーラム - S-H25-345 衛星データとGISデータの複合解析による水域の3次元情報抽出に関する調査研究
(一財)リモート・センシング技術センター - S-H25-346 ナノカーボン超伝導体に関する調査研究
(一財)高度情報科学技術研究機構 - S-H25-347 新興国市場開拓に向けた日本企業の研究開発活動の現状と課題
(公財)未来工学研究所 - S-H25-348 地域の産業振興に向けた公的資金の活用と技術開発の進展・展開にみる技術蓄積調査
(公財)全日本地域研究交流協会 - S-H25-349 電子顕微鏡画像のデータベース化に関する調査研究
(NPO)綜合画像研究支援